2021
3/18

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

7名(オンラインで自宅より参加)

オンラインでzoomの背景に任意の画像を使用できるバーチャル背景について学ぶ
① 事前にメ-ル送信のバーチャル背景を設定する方法に基づき使用
  パソコンのスペックが動作環境を満たしているか確認
② バーチャル背景を設定する方法の説明
 ・zoomに掲載されている画像を使用(左図)
 ・自身で用意した画像を使用
事前設定者を含め出席者7名中6名がバーチャル背景表示可となりました

※後半の部でさまざまなことを気楽に話す雑談会を行い盛り上がりました

2021
2/18

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

9名(オンラインで自宅より参加)

ZOOMを使用してオンラインで効率的なExcelでの「文書作成 」とバラバラ文字の並び替えについて学ぶ
講師がExcel例題を実践後に参加者が例題を実践し理解を深める
(連続使用時間40分の制限があり前半と後半に分けて開催)
① パズルから出た文字を上手く組み合わせて、正しい言葉に変換する
  バラバラ文字の並び替えプログラムの操作方法と解き方を学ぶ
② Excelでの効率的な「文書作成 」
 ・列幅を項目名の幅に合わせて変更する方法
 ・複数の列幅を揃えて見易くする方法
 ・日曜日の行を赤に、土曜日の行を青で表示する方法(左図)

2021
1/21

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

9名(オンラインで自宅より参加)

ZOOMを使用してオンラインで効率的な「文書作成 」について学ぶ
講師がPDF画面で説明・Excel例題を実践後に参加者が例題を実践(連続使用時間40分の制限があり前半と後半に分けて開催)
① 大きな数値の表を千や百万単位に丸めて見易くする
③ 数値の小数点以下の桁数を揃えて見易くする
④ 日付の表示・和暦での表示方法(左図)
⑤ 時間表示で24時間を超えた場合の表示方法

2020
12/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

8名(オンラインで自宅より参加)

ZOOMを使用してオンラインで数値に「台」「個」のような単位を加えて表示、ZOOM 画面共有を学ぶ
(連続使用時間40分の制限があり前半と後半に分けて開催)
① 数値に「台」「個」のような単位を加えて表示
  ・講師がPDF画面を使用して説明
  ・講師がExcel例題を実践
② ZOOM「画面共有」の実践
  ・参加者全員がExcel例題を「画面共有」を 使用して公開
  ・講師が指名した参加者がExcel例題を「画面共有」を使用して公開し実践(左図)

2020
11/19

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

9名(リモ-トで自宅より参加)

ZOOMを使用してネットデ-タの取り込み 等をリモ-トで学ぶ 
(連続使用時間40分の制限があり第一部と第二部に分けて開催)
① 第一部 
・講師がネットデ-タのExcelへの取り込み方法を実践して説明
・参加者が説明に基づきExcelでネットデ-タの取り込みを実践
② 第二部
・参加者が第一部で作成したネットデ-タをZOOMの「画面共有機能」を使用して 公開
・クロスワードパズルの解き方で答えを簡単に導き出す為の作成プログラムの説明と例題での実践 

2020
10/08

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

8名(リモ-トで自宅より参加)

「zoom」を使用してリモ-トでの”ナンプレ”の解き方を学ぶ 

① 主催者よりの招待状に記載のID、パスコ-ド入力してZOOM接続 
② ZOOMの「画面を共有」機能を使用して参加者に見せたいExcel資料を画面に表示(左画像) 
③ 講師より解き方を説明 
  ル-ル・どのタテ一列にも1~9の数字が1個ずつ入る 
     ・どのヨコにも1~9の数字が1個ずつ入る 
     ・区切られた3×3のどのブロックにも1~9の数字が1個ずつ入る 
  例題を表示して具体的に解き方を説明 


2020
9/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

9名(自宅参加+事務所参加)

顔を見ながら大勢の人と会話ができる「zoom」のリモ-ト接続によるミ-ティングに取り組み 

① スマホにzoomソフトのインスト-ル 2名
② 主催者よりHPアドレス、ミ-ティングID、パスワ-ドが記載されている招待状をメ-ルで発信
③ 参加者は招待状に記載されているHPアドレスをクリックして参加を申請
④ 申請者の氏名が主催者のパソコンに表示され、承認されるとミ-ティングル-ムに入室し参加者の
  顔を見ながら40分程会話
⑤ 自宅参加者の内、2名はパソコンとスマホの両方で参加


2020
8/20


画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

9名(リモ-トでの自宅からの参加者を含む) 

新型コロナの影響で情報通信機器を活用した在宅勤務、web会議、教育現場でのオンライン授業 等が進められており今後の活用を考え、顔を見ながら大勢の人と会話ができる「zoom」のリモ-ト接続に挑戦 

① 所有パソコンにzoomソフトがインスト-ルされているか調べる 
② zoomソフトのインスト-ル 
③ 主催者よりHPアドレス、ミ-ティングID、パスワ-ドが記載されている招待状がメ-ルで着信 
④ zoomソフトの立ち上げ 
⑤ ミ-ティングの参加に必要なミ-ティングID、氏名、パスワ-ドの入力 
⑥ 氏名が主催者のパソコンに表示され、承認されるとミ-ティングル-ムに入室し参加者の顔を
  見ながら会話を開始(左写真)


2020
7/16

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:

内 容:

9名+Skypeでの参加 1名

新型コロナの影響で情報通信機器を活用した在宅勤務、web会議、教育現場 でのオンライン授業 等が進められており「おっさん」「じぃじ」も遅れをとらないように無料で世界中と会話(音声通話、ビデオ通話)を可能にする「Skype」について学ぶ (左図)

① ビデオ通話ソフトである「Skype」「Zoom」の特徴、相違点説明
② 「Skype」で南あわじ市に住むクラブ員とのビデオ通話を実演
③ 持参パソコンに「Skype」がインスト-ル済みであるかどうかを調べる
④ 未インスト-ルの場合「Skype」ソフトのダウンロ-ド
⑤ 「Skype」のアカウント(サービスにログインするための権利)作成
  パソコン購入時の設定で作成しているがパスワ-ドを忘れての再設定が多い
⑥ 持参パソコンでSkypeを使用する為のカメラ、音声のアクセス許可設定


2020
6/18


 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催自粛:休会


2020
5/21


 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催自粛:休会


2020
4/16


 新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催自粛:休会