2015
3/19

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:6名

内容:電子メ-ルのル-ル、マナ-、Liveメ-ルでの使い方 等を説明
(左図)

 ① 電子メ-ルの基本ル-ルとマナ-
  
件名、本文をわかりやすく、返信、敬称 等
 ② 表示タブにまとめられている各ボタンの説明と表示内容
   メッセ-ジ一覧、プレビュ-ウィンドウ、フラグ、ウオッチ 等
 ③ アドレス帳への登録
   敬称、届いたメ-ルを利用しての登録、カテゴリ-作成、並び順 等
 ④ セキュリティ-と英文でのエラ-メ-ル表示
   迷惑メ-ルの処理レベル設定、メ-ルが届けられない場合の英文連絡
 ⑤ その他
   署名、開封確認、フォルダ-の作成 等
 


2015
2/19

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:
「Excel関数」と「デ-タの入力規制」を合わせて入力ミスを防ぐ方法を学ぶ

 ① COUNTIF関数 デ-タ入力時に重複デ-タだったらエラ-メッセ-ジを
             表示して知らせる
(左図)

 ② MINUTE関数    指定単位で割り切れる時刻のみ入力出来るようにする
   MOD関数     エラ-デ-タだったらエラ-メッセ-ジを表示す     
 
 ③ LEN関数     指定デ-タのみ入力を許可する(全角・半角文字 等)
   LENB関数    エラ-デ-タだったらエラ-メッセ-ジを表示する
 


2015
1/22

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:9名

内容:
「Excel関数」と「条件付き書式」を合わせて活用する方法をを学ぶ

 ① MAX関数     一覧表で最も高い数字、最も低い数字、上位10 等の
   MIN関数     セルに色を付けて強調する

 ② COUNTIF関数 デ-タを入力時に重複デ-タだったら知らせる
(左図)

 ③ WEEKDAY関数 縦型月間カレンダ-を作成して土曜、日曜のセルに
             色を付ける
 


2014
12/18

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:6名

内容:Excel関数で文字種の変更、配置の変更を学ぶ

 ① TEXT関数     セルの表示形式を設定した文字列で表示する
   &関数       2つのセルのデータをつなげる
   TODAY関数    今日の日付を自動表示
 ② SUBSTITUTE関数 文字列の一部を、別の文字に置き換える
 ③ CHAR関数     指定した数値を内部コ-ド番号に対応する文字に変換
 ④ CLEAN関数     セル内の改行をなくす
 ⑤ TRIM関数      セル内の無駄な空白をなくす
(左図)
 ⑥ INDEX関数     指定した行列や列位置にあるデ-タを取り出す


2014
11/20

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:Excelの基本図形を組み合わせた絵画作成、フリーフォームで描く
   絵画作成を洋友会員の橋田さんより教えていただく

 ① セルの幅、高さの設定
 ② 使用図形の選定、枠線の設定、コピ-での図形の複数作成
 ③ 図形の配置、回転での角度設定
 ④ 作成した図形へのグランデ-ション使用による色付け
 ⑤ 背景の作成、色付け、最背面への配置

   各自持参パソコンで基本図形を組み合わせた「モミジ」の作成
   演習を行いました
(左図)


2014
10/16

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:Excel関数で文字種を変更する方法を学ぶ

 ① JIS関数  半角文字を全角文字に変換 (左図)
   ASC関数 全角文字を半角文字に変換
 ② PROPER関数 英単語の先頭を大文字に変換
   UPPER関数 英単語の小文字を大文字に変換
   LOWER関数 英単語の大文字を小文字に変換
 ③ PHONETIC関数
   漢字の名前からフリガナを取り出して表示する
 ④ ROW関数
  連番が付いた一覧表でデ-タを削除したとき常に「連番」が表示できるようにする


2014
9/18

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:パソコンに「図形」として用意されてる形ではない異形な図形を
   作成しての描画作成を学ぶ

 ① Excelのワ-ドア-トを活用した図形作成
   ●、▲、☎ 図形を使用しての作成練習
 ② 作成した図形への色付け
   図形の塗りつぶしと文字の塗りつぶしの使用方法
 ③ 作成した図形へのグランデ-ション使用による色付け
   Vista・Windows7 仕様別に説明
 ④ 図形を作成しての「イチゴ」の描画
(左図)
 


2014
8/21

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:4名

内容:参加者が少なく予定を変更してPDF文書の小冊子印刷方法を学ぶ

 ① ファイル ⇒ 印刷
 ② ペ-ジサイズ処理    小冊子
 ③ 小冊子の印刷方法    両面で印刷
 ④ 開始ペ-ジ、終了ペ-ジは自動的に入力される
 ⑤ 綴じ方  
 ⑥ 向き   縦
 ⑦ プレビュ-で確認
   各ページは、用紙を折りたたんだときに順序が正しくなるよう配置され
   折り畳んで綴じると、ページが正しく配列された小冊子が完成します


2014
7/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:7名

内容:デスクトップに張り付けているアイコンを整理してスッキリする
   方法を学ぶ

 ① タスクバ-への登録
  
使用頻度の高いソフトをすばやく起動
   InternetExplorer、Media Player、Excel、Word、ペイント 等
 ② マイドキュメントにクイックファイルを作成してタスクバ-へ登録
  
使用頻度の高いドキュメントをすばやく起動
 ③ マイドキュメントにショ-トカットファイルを作成してタスクバ-へ
   登録


2014
6/19

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:6名

内容:Windowsパソコンに標準でついており使ってみると便利な
   アクセサリ-の中より下記の4機能について学ぶ

 ① PrintScreen
  
ディスプレイの画面をそのまま印刷したり画像データとして保存
   切り抜き 等の加工はペイントで行う
 ② SnippingTool
  
ディスプレイの画面上の好きな場所を切り抜いて保存 (左図)
 ③ 拡大鏡
   画面に表示された文字が小さく読みづらい場合、画面を拡大
  スクリ-ンキ-ボ-ド
   画面に表示されるキーボードのイラストの文字を マウスで
   クリックして入力


2014
5/15

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:8名

内容:Excel関数で部課名を部名と課名に切り分ける、都道府県と市町村を
   別セルに切り分ける方法を学ぶ

 ① LEFT関数(左図)
  
文字列の左端から、指定した数の文字を取り出す
 ② SUBSTITUTE関数(左図)
  
文字列の一部を別の文字に置き換える
 ③ FIND関数
   文字列で検索文字を探し、先頭から何文字目かを 調べる
  MID関数
   文字列内の指定した位置から、指定した数の文字を取り出す


2014
4/17

画像をクリックしてください
拡大表示します

参加数:5名

内容:Excel文書の印刷ミスを防ぐ方法、印刷テクニックを学ぶ

 ① ペ-ジレイアウト」ビュ-による文字欠けの発見と列幅の変更、
   余白の変更、表の縮小
 ② 「印刷プレビュ-」ペ-ジ設定での印刷の向き、印刷位置の変更
 ③ 複数ペ-ジでの「改ペ-ジプレビュ-」による改ペ-ジ位置の変更
  複数ペ-ジでのタイトル名、項目名の表示
 ⑤ 日付とペ-ジ番号の表示(左図)